CSR
「CSR とは、一般的に、法令遵守、消費者保護、環境保護、労働、人権尊重、地域貢献など純粋に財務的な活動以外の分野において、 企業が持続的な発展を目的として行う自主的取組」(経済産業省)と解されています。 言い換えれば、「私企業といえども社会的な存在であり、倫理観に基づく経営体制のもと、企業を取り巻くステークホルダーに十分 配慮した事業運営を行う責任がある」という考え方です。 FCM 株式会社におきましても、社会的な責任を十分に認識し、企業活動を通じて全てのステークホルダーとの健全で良好な関係を維 持・向上させ、社会の持続的な発展に貢献するべく、CSR ガイドラインに基づき活動してまいります。
品質・環境管理体制
FCM株式会社は、ISO9001及びISO14001規格に基づき活動を展開しております。
方針

品質方針
信頼に値する品質の提供
信頼に値するとは要求される品質を満足し、維持すること。 品質マネジメントシステムの継続的な改善により、それらを実現していきます。

環境方針
持続可能な社会の実現
自社の業を理解し、関係法令・社内ルールの順守、環境へ配慮することで持続可能な社会の実現に貢献します。 環境マネジメントシステムの継続的な改善により、それらを実現していきます。
計測機器
FCMではお客様の信頼に値する製品加工を実現するため、各種計測機器を備えています。
自社の加工品質を日々確認し、そのデータを蓄積することで更なる品質改善や新技術開発に役立てています。




- 集束イオンビーム
- 電解放出形走査電子顕微鏡
- 電子線マイクロアナライザ
- エネルギー分散型X線分析
- 蛍光X線膜厚計
- キャピラリー電気泳動装置
- プラズマ発光分光分析装置
- 示差走査熱量計
- 全有機体炭素計
- ガスクロマトグラフ
認証資格

ISO9001(品質)
- 審査機関
- 財団法人 日本品質保証機構(JQA)
- 登録日
- 1999年09月10日
- 登録証番号
- JQA-QM3728

ISO14001(環境)
- 審査機関
- 財団法人 日本品質保証機構(JQA)
- 登録日
- 2001年10月05日
- 登録証番号
- JQA-EM1832

JIS C 3101 電気用硬銅線・JIS C 3102 電気用軟銅線
- 審査機関
- 財団法人 日本品質保証機構(JQA)
- 認証契約締結日
- 2022年3月15日
- 認証番号
- JQ0506010
- 日本産業規格の番号及び名称
-
JIS C 3101 電気用硬銅線
JIS C 3102 電気用軟銅線

IATF 16949 本社・大阪神路工場
- 審査機関
- 財団法人 日本品質保証機構(JQA)
- 登録日
- 2023年6月23日
- 登録証番号
- JQA-AU0462-1
- IATF 登録番号
- 0477124

IATF 16949 富山工場
- 審査機関
- 財団法人 日本品質保証機構(JQA)
- 登録日
- 2023年6月23日
- 登録証番号
- JQA-AU0462-2
- IATF 登録番号
- 0477123

JIS H 3140 銅ブスバー
- 審査機関
- 財団法人 日本品質保証機構(JQA)
- 認証契約締結日
- 2023年7月11日
- 認証番号
- JQ0523001
- 日本産業規格の番号及び名称
- JIS H 3140 銅ブスバー